◆友史会創立70周年記念行事

今年の70周年記念事業は、すでにご案内のとおり、6月1日の国内旅行「上毛野の古墳時代―榛名山東南麓の古墳を巡るー」を皮切りに、9月13日に、公開記念講演会「『国家形成』ローマとヤマト」及び、祝賀パーティーを開催しました。21日には公開の特別例会として記念遺跡巡り「オオヤマト古墳群を巡る~纏向遺跡から黒塚古墳へ~」を実施しました。いずれも多くの参加者で盛況裡に終えることができました。
会員の皆様に厚くお礼申し上げます。

 今後、次の企画を予定しております。ご期待ください。
・記念誌(令和8年1月、友史会報特別号として発行予定)
・記念品(令和8年1月、遺跡地図初期シート電子データ、記念バッグ配布)

【参考::実施済みの行事】
記念国内遺跡の旅(6/1、「上毛野の古墳時代―榛名山東南麓の古墳を巡る」)
 現地講師:深澤敦仁氏(群馬県文化財保護課) [終了しました]
[公開]記念講演会(9/13午後12:30~、@奈良県社会福祉総合センター)
  テーマ:「国家形成 ローマとヤマト」
 講師:青柳正規所長(橿考研)、寺澤薫センター長(纒向学研究センター)[終了しました]
記念祝賀パーティー(9/13午後17:30~、@橿原神宮養正殿)[終了しました]
[公開]記念遺跡巡り(特別例会)
(9/21、「オオヤマト古墳群を巡る~纒向遺跡から黒塚古墳へ~」)
 案内講師:青柳泰介(橿考研学芸課長)[終了しました]