yushikai.jpg

遺跡めぐり


#
2015/02/15 12:00
案内:重見 泰 先生

 海柘榴市観音堂→城島遺跡→谷遺跡→文殊院西古墳→文殊院東古墳→艸墓古墳→谷首古墳→上之宮遺跡→中山遺跡→コロコロ山古墳→生田遺跡→奥山久米寺跡→雷丘東方遺跡→近鉄橿原神宮
#
2014/12/21 12:00
案内:北井利幸 先生

 鴨山口神社(櫛羅銅鐸出土地付近)→名柄銅鐸出土地→鴨都波遺跡(鴨都波神社)→近鉄電車御所駅
#
2014/11/16 12:00
案内:橋本裕行 学芸課長

 近鉄南大阪線壷阪山駅→光永寺の人頭石→誕生釈迦仏出土地→ホラント遺跡→高取城の猿石→史跡高取城跡→香高山磨崖仏(五百羅漢)→安佐寺伝承地→馬佐蔵坂遺跡→比蘇寺→柳の渡→六田駅
#
2014/09/21 12:00
案内 小栗明彦 先生
集合 近鉄橿原線「尼ヶ辻」駅

 宝来山古墳→富雄丸山古墳→追分本陣村井家住宅→美努岡萬墓→忍性墓→行基墓→竹林寺古墳
#
2014/07/20 12:00
案内 西藤 清秀 前館長

 法隆寺駅→斑鳩大塚古墳→斑鳩文化財センター→上宮遺跡→駒塚・調子丸古墳→中宮寺跡→三井瓦窯跡→瓦塚古墳群→笹尾古墳→小泉大塚古墳→六道山古墳→JR大和小泉駅
#
2014/06/15 12:00
案内 木下 亘 副館長

 川西市勝福寺古墳→池田市池田城跡(昼食)→娯三堂古墳→池田茶臼山古墳→池田市歴史民俗資料館(五月ケ丘古墳)→鉢塚古墳→二子塚古墳
#
2014/04/20 12:00
案内 坂 靖 先生

 JR長柄駅→星塚古墳→馬口山古墳→フサギ塚古墳→矢ハギ塚古墳(平塚古墳・マトバ古墳)→小岳寺塚古墳→中山大塚古墳→下池山古墳→燈籠山古墳→火矢塚古墳→西殿塚古墳・東殿塚古墳→空路宮山古墳→西山塚古墳→波多子塚古墳(クラ塚古墳)→ヒエ塚古墳・ノムギ古墳(成願寺遺跡)→長柄駅
#
2014/02/16 12:00
案内 川崎 志乃 先生
集合 近鉄久居駅東口10時

 高茶屋大塚古墳跡→四ッ野B遺跡→高茶屋大垣内遺跡→加良比乃神社→池の谷古墳→南が丘駅
#
2014/01/18 12:00
案内 静岡県歴史文化情報センター指導主事 中嶋郁夫氏
   西藤館長

京都駅発(JR磐田駅合流)

 磐田市埋蔵文化財センター・遠江国分寺跡→松林山古墳・高根山古墳→新豊院山古墳 浜名湖ロイヤルホテル泊赤門上古墳→二本ヶ谷積石塚群→天白磐座遺跡→姫街道と銅鐸の歴史民俗博物館→蜆塚遺跡
#
2013/12/15 12:00
案内 廣岡孝信 先生

 JR北宇智駅→居伝瓜山瓦窯→高宮廃寺→高鴨神社・葛城の道歴史文化館→朝妻廃寺→二光寺廃寺→鳥井戸バス停


<遺跡めぐりのコツ!>
 遺跡めぐりの際に、先生のご説明をFM送信しています。市販のFMラジオを持参いただくと説明をはっきり聞くことができます。
 微弱電波を使用しておりますので、アンテナが見通せる、およそ15m以内が可聴範囲です。
 ハンディーマイクも併用しますので、ハウリング防止のため、必ずイヤフォンをお使いください。
 周波数は78MHz周辺。当日朝に混線の恐れのない周波数を決めます。