yushikai.jpg

後援:興福寺、読売新聞大阪本社、(社)平城遷都1300年記念事業協会
アサヒビール「うまい!を明日に!」プロジェクト対象企画
会場:エル大阪(大阪府立労働センター)

講演テーマ:「興福寺の伽藍と匠」

講演テーマ:「興福寺の伽藍と匠」
  13:00~13:05 開講の辞 松田真一氏(博物館館長)
  13:05~14:05 「興福寺中金堂の復元」 鈴木嘉吉氏(元奈良文化財研究所所長)
  14:05~15:05 「宗教空間の造営-真実と方便を求めて-」多川俊映氏(興福寺貫首)
  15:20~15:55 パネルディスカッション コーディネータ 菅谷文則氏(研究所所長)
  15:55~16:00 閉会の辞 森田勝(友史会会長)
 
エル大阪(大阪府立労働センター)
聴衆は450人
 
司会 附属博物館 山田隆文氏
 
開講の挨拶
松田真一氏(博物館館長)
 
「興福寺中金堂の復元」
鈴木嘉吉氏(元奈良文化財研究所所長)
 
 「宗教空間の造営-真実と方便を求めて-」
多川俊映氏(興福寺貫首)
 
パネルディスカッション
コーディネータ 菅谷文則氏(研究所所長)
 
閉会の辞
森田勝(友史会会長)