「橿原遺跡と藤原京」 大西貴夫氏
「橿原市が発掘した藤原京」 濱口和弘氏(橿原市教育委員会)
例会たより | |
特別陳列「藤原京の実態」第2回講演会が行われました。最初に、この特別陳列を担当されました大西貴夫先生の講演がありました。藤原京域内の橿原遺跡の調査により、その実態と出品を整理され、日本書紀等の文献と照合することにより、平安時代、その存在が確認される遺跡の存在など、その特殊性を解明されました。続いて橿原市教育委員会の濱口和弘先生が藤原京の坊条の調査をすることで京域を確定し、その側溝からの出土品などにより藤原京の多様性について述べられました。講演終了後、友史会総会に移り、今年度の活動内容を報告し、来年度の活動予定を提起しました。続いて、仲井運営委員と2期4年の任期を終了し退任する小生と退任挨拶があり、来年度より運営委員に就任する藤田泰三さんと筒井和子さんを紹介して総会を終わりました。(土田 嘉男) | |
講堂の外にまで椅子を並べるほどの満員の聴衆 | |
![]() | ![]() |
「橿原遺跡と藤原京」 大西貴夫氏 | ![]() |
「橿原市が発掘した藤原京」 濱口和弘氏(橿原市教育委員会) | ![]() |