昨年コロナで中止した例会を再設定しました。
青柳泰介学芸係長にご案内いただきました。
遺跡とコースの詳細は2020年5月紙面例会をご覧ください。
http://www.kashikoken-yushikai.org/index.php/blog/reikai0204-2-18
日 時:2021年 3月21日(日)
集 合:JR湖西線和邇駅 改札口前 午前10時
コース:JR和邇駅→天皇神社→小野神社→石神古墳群→小野道風神社→唐臼山古墳→ゼニワラ古墳→和邇大塚山古墳(降雨のため立ち寄らず)→曼荼羅山古墳群(88号墳)→神田神社→神田遺跡・普門南遺跡・中村遺跡→春日山古墳群(降雨のため立ち寄らず)→JR堅田駅
JR「和邇駅」ガード下で挨拶と解説。あいにくの本降りの雨。参加者は44名。
---
天皇神社に到着。
---
天皇神社で青柳先生(画面中央・傘の中)の説明
---
小野神社・小野篁神社到着。
---
右が小野篁神社参道、左が小野小町石塔
---
小野神社参道と小野小町石塔。右に小野篁神社参道が見える。
---
左奥が小野神社本殿。右小野篁神社本殿。
---
石神1号墳墳丘跡で青柳先生の説明を聴く。
---
石神2号墳の玄室開放・露出した天井石の隙間から中を見る会員
---
藪の中の石神4号墳を見学に行く。
---
小野道風神社参道
---
小野道風神社本殿前で解説を聞く。後方が小野道風神社1号墳、左が前方部。
---
唐臼山公園展望台にて強い雨で何も展望できない状況下の会員達
---
曼陀羅山を北麓から迂回して曼陀羅山の西側、曼陀羅山88号墳の説明を聴く
---
曼陀羅山88号墳
---
神田神社本殿前で説明する青柳先生
---
中村狐塚古墳を背にして中村遺跡の説明(西から撮影)。
後方塔の下が春日山古墳群。
---
中村遺跡の説明を聞いた後、雨のため春日山古墳墳は立ち寄らず堅田駅へ向かう。
---